| オクラ(秋葵) | ||
![]() |
別名: | アメリカネリ(黄蜀葵)、オカレンコン(陸蓮根) |
| 科名: | アオイ科 トロロアオイ属の一年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | アフリカ東北部(エチオピア) | |
| 花期: | 7月~9月 | |
| オシロイバナ(白粉花) | ||
![]() |
別名: | ユウゲショウ ( 夕化粧 ) |
| 科名: | オシロイバナ科 オシロイバナ属の多年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 南アメリカ | |
| 花期: | 7月~10月 | |
| オステオスペルマム | ||
![]() |
別名: | アフリカンデージー |
| 科名: | キク科 オステオスペルマム属の多年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 熱帯アフリカ、アラビア | |
| 花期: | 1月~5月、9月~11月 | |
| ガーベラ | ||
![]() |
別名: | アフリカ センボンヤリ ( 阿弗利加千本槍 ) |
| 科名: | キク科 ガーベラ属の多年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 南アフリカ | |
| 花期: | 4月~9月 | |
| ガクアジサイ(額紫陽花) | ||
![]() |
別名: | |
| 科名: | ユキノシタ科 アジサイ属の落葉低木。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 日本 | |
| 花期: | 5月~6月 | |
| ガザニア | ||
![]() |
別名: | クンショウギク ( 勲章菊 ) |
| 科名: | キク科 ガザニア属(クンショウギク属)の宿根草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 南アフリカ | |
| 花期: | 3月~10月 | |
| カトレア | ||
![]() |
別名: | |
| 科名: | ラン科 カトレヤ属の多年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 中南米 | |
| 花期: | 春咲き~冬咲き、温室など種類や育つ環境によって様々。 | |
| カボチャ(南瓜) | ||
![]() |
別名: | トウナス(唐茄子) |
| 科名: | ウリ科 カボチャ属のつる性一年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 中央アメリカ | |
| 花期: | 6月~8月 | |
| カランコエ | ||
![]() |
別名: | ベニベンケイ(紅弁慶) |
| 科名: | ベンケイソウ科 カランコエ属の多年草(低木)。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | マダガスカル島、南アフリカ | |
| 花期: | 10月~4月 | |
| カンナ | ||
![]() |
別名: | ハナカンナ ( 花かんな )、オランダダンドク |
| 科名: | カンナ科(ダンドク科) カンナ属の多年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 中南米 | |
| 花期: | 7月~11月 | |
| キク(菊) | ||
![]() |
別名: | イエギク(家菊) |
| 科名: | キク科 キク属の多年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 中国 | |
| 花期: | 10月~12月 | |
| 古典菊、大・中・小菊、スプレー菊、西洋菊、食用菊…など品種が多いですね。 | ||
| キヅタ(木蔦) | ||
![]() |
別名: | フユヅタ(冬蔦) |
| 科名: | ウコギ科 キヅタ属の常緑つる性木本。 | |
| 分布: | 北海道(南部)・本州・四国・九州 | |
| 原産: | 日本 | |
| 花期: | 10月~12月 | |
| キバナコスモス(黄花秋桜) | ||
![]() |
別名: | キバナアキザクラ(黄花秋桜) |
| 科名: | キク科 コスモス属の多年草(一年草)。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | メキシコ | |
| 花期: | 6月~11月 | |
| キボウホウノヒルムシロ(喜望峰蛭蓆) | ||
![]() |
別名: | ミズサンザシ(水山査子) |
| 科名: | レースソウ科 レースソウ属の多年草。水生植物。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 南アフリカ(喜望峰付近) | |
| 花期: | 10月~4月? | |
| キンモクセイ(金木犀) | ||
![]() |
別名: | タンケイ(丹桂)、ケイカ(桂花)、モクセイカ(木犀花) |
| 科名: | モクセイ科 モクセイ属の常緑小高木。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 中国南部 | |
| 花期: | 9月~10月 | |
| クコ(枸杞) | ||
![]() |
別名: | |
| 科名: | ナス科 クコ属の落葉低木。 | |
| 分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
| 原産: | 中国 | |
| 花期: | 8月~10月 | |
| クサギ(臭木) | ||
![]() |
別名: | |
| 科名: | クマツヅラ科 クサギ属の落葉小高木。 | |
| 分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
| 原産: | 日本 | |
| 花期: | 8月~9月 | |
| クジャクアスター(孔雀アスター) | ||
![]() |
別名: | クジャクソウ(孔雀草)、宿根アスター |
| 科名: | キク科 アスター属(シオン属)の多年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 北アメリカ | |
| 花期: | 8月~10月 | |
| クフェア・ヒッソピフォリア | ||
![]() |
別名: | メキシコハナヤナギ(メキシコ花柳) |
| 科名: | ミソハギ科 クフェア属(タバコソウ属)の小低木。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 北アメリカ南部(メキシコ) | |
| 花期: | 4月~11月 | |
| クレオメ・スパークラー | ||
![]() |
別名: | フウチョウソウ(風蝶草)、セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草) |
| 科名: | フウチョウソウ科 クレオメ属の一年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 熱帯アメリカ | |
| 花期: | 6月~10月 | |
| クレマチス | ||
![]() |
別名: | テッセン(鉄線)、カザグルマ(風車) |
| 科名: | キンポウゲ科 センニンソウ属のつる性多年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 日本、ヨーロッパ、中国 | |
| 花期: | 4月~8月 | |
| ゲッカビジン(月下美人) | ||
![]() |
別名: | |
| 科名: | サボテン科 エピフィルム属の多肉植物。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 中南米 | |
| 花期: | 6月~10月 | |
| ウタマロビジン(歌麿呂美人) | ||
![]() |
別名: | |
| 科名: | サボテン科 エピフィルム属の多肉植物。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 中南米 | |
| 花期: | 6月~10月 | |
| 月下美人と宵待孔雀の交配種。 | ||
| マンゲツビジン(満月美人) | ||
![]() |
別名: | |
| 科名: | サボテン科 エピフィルム属の多肉植物。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 中南米 | |
| 花期: | 6月~10月 | |
| 月下美人と姫月下美人との交配種。 | ||
| エビスビジン(恵比寿美人) | ||
![]() |
別名: | |
| 科名: | サボテン科 エピフィルム属の多肉植物 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 中南米 | |
| 花期: | 6月~10月 | |
| コウヤボウキ(高野箒) | ||
![]() |
別名: | タマボウキ(玉箒) |
| 科名: | キク科 コウヤボウキ属の落葉低木。 | |
| 分布: | 本州(関東地方以西)・四国・九州 | |
| 原産: | 日本 | |
| 花期: | 9月~10月 | |
| コエビソウ (小海老草) | ||
![]() |
別名: | ベロペロネ |
| 科名: | キツネノマゴ科 キツネノマゴ属の常緑低木。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | メキシコ | |
| 花期: | 5月~11月 | |
| ゴジカ(午時花) | ||
![]() |
別名: | キンセンカ(金銭花)、ヤラクキンセン(夜落金銭)、ペンタペテス |
| 科名: | アオイ科(旧アオギリ科) ゴジカ属の一年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | ミャンマー、インド | |
| 花期: | 7月~10月 | |
| コスモス(秋桜) | ||
![]() |
別名: | オオハルシャギク(大春車菊)、アキザクラ(秋桜) |
| 科名: | キク科 コスモス属の一年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | メキシコ | |
| 花期: | 6月~11月 | |
| コンギク(紺菊) | ||
![]() |
別名: | |
| 科名: | キク科 アスター属の多年草。 | |
| 分布: | ||
| 原産: | 日本 | |
| 花期: | 9月~11月 | |
| 日本原産のノコンギクを観賞用に改良した栽培種。 | ||