四季の花 (6月)



四季の花・実へ      6月 〔  ・  ・  ・  ・ 5 ・  ・  ・  〕      次へ
ソヨゴ(冬青)
別名: フクラシバ
科名: モチノキ科 モチノキ属の常緑小高木。雌雄異株。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 5月~6月
 
タイサンボク(泰山木・大山木) 
別名: ハクレンボク(白蓮木)
科名: モクレン科 モクレン属の常緑高木。
分布: 北海道・本州(東北を除く)・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ南部
花期: 5月~7月
 
タイリンキンシバイ(大輪金糸梅)
別名: ヒペリカム・ヒドコート
科名: オトギリソウ科 オトギリソウ属の半落葉小低木。
分布:
原産: 中国
花期: 5月~7月
  キンシバイの園芸品種。キンシバイの名は、おしべが金の糸のように見え、梅の花に似ていることから名付けられました。
タカノハススキ(鷹の羽薄)
別名: ヤハズススキ(矢筈薄)、ミスキャンタス
科名: イネ科 ススキ属の多年草。
分布:
原産:
花期:
  園芸品種。(ススキの原産は、中国・朝鮮半島・日本列島・台湾)
タチアオイ(立葵)
別名: ホリホック
科名: アオイ科 ビロードアオイ属(旧タチアオイ属)の多年草。
分布:
原産: 東ヨーロッパ
花期: 6月~8月
以前は原産地は中国といわれていましたが、現在はビロードアオイ属のトルコ原産種と、東ヨーロッパ原産種の雑種ではないかという説が有力のようです。
タチバナモドキ(橘擬)
別名: ホソバノトキワサンザシ(細葉の常盤山櫨子)、ピラカンサ
科名: バラ科 トキワサンザシ属の常緑低木。
分布: 本州・四国・九州
原産: 中国
花期: 5月~6月
晩秋に橙黄色に熟す。鮮紅色に熟した果実は、南ヨーロッパ~アジア西部原産のトキワサンザシ(常盤山櫨子)又はカザンデマリです。これらを含めて、ピラカンサと呼ぶ。
ダリア
別名: テンジクボタン(天竺牡丹)
科名: キク科 ダリア属の多年草。
分布:
原産: メキシコ、南アメリカ
花期: 5月~10月
チリアヤメ(智利菖蒲)
別名: ハーベルティア、ハーベルチア
科名: アヤメ科 チリアヤメ属(ヘルベルティア属)の多年草。
分布:
原産: チリ、アルゼンチン
花期: 4月~5月
ツツジ(躑躅)
別名:
科名: ツツジ科 ツツジ属の落葉低木。
分布:
原産: 日本、アジア、ヨーロッパ、アメリカ
花期: 4月~5月
サツキ(サツキツツジ)は常緑低木で、初夏(5月中旬~6月中旬頃)に開花する同じツツジ属の一種。
ツボサンゴ(壺珊瑚)
別名: ヒューケラ
科名: ユキノシタ科 ツボサンゴ属の常緑多年草。
分布:
原産: 北アメリカ
花期: 5月~7月
ツリガネソウ(釣鐘草)
別名: フウリンソウ(風鈴草)、チョウチンバナ(提灯花)、カンパニュラ、 
ベルフラワー
科名: キキョウ科 カンパヌラ属(ホタルブクロ属)の多年草。
分布:
原産: 南ヨーロッパ
花期: 5月~7月
ツルナシインゲン(蔓無隠元)
別名:
科名: マメ科 インゲン属の一年草。
分布:
原産: 中央アメリカ
花期: 6月~7月?
ツルレイシ(蔓茘枝)
別名: ニガウリ(苦瓜)、ゴーヤ
科名: ウリ科 ツルレイシ属のつる性一年草。
分布:
原産: 熱帯アジア
花期: 6月~9月
トウモロコシ(玉蜀黍)
別名: トーキビ(唐黍)、ナンバ、トウミギ、コーン
科名: イネ科 トウモロコシ属の一年草。
分布:
原産: アメリカ
花期: 6月~9月
トキワサンザシ(常盤山櫨子)
別名: ピラカンサ
科名: バラ科 トキワサンザシ属の常緑低木。
分布: 本州・四国・九州
原産: 南ヨーロッパ~アジア西部
花期: 5月~6月
晩秋に赤く熟す。 
橙黄色に熟した果実は、中国原産のタチバナモドキ (橘擬)。

 Topへ


トクサ(砥草・木賊)
別名:
科名: トクサ科 トクサ属のシダ性の常緑多年草。
分布: 北海道・本州(中部)
原産: 北半球の温帯
花期: 7月~8月
 
トケイソウ(時計草)
別名: パッション・フラワー、ボロンカズラ(ボロン葛)
科名: トケイソウ科 トケイソウ属の常緑つる性低木。
分布:
原産: ブラジル、アルゼンチン
花期: 6月~10月
 
トレニア
別名: ハナウリクサ(花瓜草)、ナツスミレ(夏菫)
科名: アゼナ科(ゴマノハグサ科) ツルウリクサ属(トレニア属)の一年草。
分布:
原産: 東南アジア、アフリカ
花期: 5月~10月
 
ナツツバキ(夏椿)
別名: シャラノキ(娑羅樹)
科名: ツバキ科 ナツツバキ属の落葉高木。
分布: 本州(宮城以西)・四国・九州
原産: 日本、朝鮮半島
花期: 6月~7月
 
ナデシコ(撫子)
別名:
科名: ナデシコ科 ナデシコ属の多年草
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 6月~9月
日本には、カワラナデシコやハマナデシコの他にヒメハマナデシコやシナノナデシコが自生。
ナンテン(南天)
別名:
科名: メギ科 ナンテン属の常緑低木。
分布: 本州・四国・九州
原産: 中国
花期: 6月
ニーレンベルギア
 別名: ギンパイソウ(銀杯草)
科名: ナス科 ニーレンベルギア属の半耐寒性多年草。
分布:
原産: 南米(アルゼンチン)
花期: 6月~9月
ニシキウツギ(二色空木)
別名: ゲンペイウツギ(源平空木)、ベニウツギ(紅空木)
科名: スイカズラ科 タニウツギ属の落葉低木。
分布: 本州(宮城県以南の太平洋側)・四国・九州
原産: 日本固有種。
花期: 5月~6月
  よく似た仲間のハコネウツギは海岸近くに、ニシキウツギは主に山地に生えるそうです。 ハコネウツギとの違いは、ニシキウツギの葉は、やや細長く葉の裏面脈上に毛があり、花冠部は、なだらかに広がっている。 ハコネウツギの葉は、やや大きく丸みがあって葉の裏はほぼ無毛で、花冠部は途中から急に広がることで区別できるらしいのですが、中間型などもあり同定が難しいですね。撮影した場所が山地に近かったことからニシキウツギとしました。
ニチニチソウ(日々草)
別名: ニチニチカ(日々花)
科名: キョウチクトウ科 ニチニチソウ属の一年草。
分布:
原産: マダガスカル、ジャワ、ブラジル
花期: 5月~11月
ニワナナカマド(庭七竈)
別名: チンシバイ(珍至梅)
科名: バラ科 ホザキナナカマド属の落葉低木。
分布:
原産: 中国
花期: 6月~9月
ネギボウズ(葱坊主)
別名: ヒトモジグサ(一文字草・人文字草)
科名: ネギ科(ユリ科) ネギ属の多年草。
分布:
原産: 中国西部、中央アジア
花期: 6月~9月
ネズミモチ(鼠黐)
別名: タマツバキ
科名: モクセイ科 イボタノキ属の常緑小高木。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 6月
  中国原産のトウネズミモチは、葉脈が透けて見え、果実も丸い感じがします。
ネムノキ(合歓木)
別名: ネム、ネブ
科名: ネムノキ科(マメ科) ネムノキ属の落葉高木。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本、南アジア
花期: 6月~7月
ネメシア
別名: ウンランモドキ(海蘭擬き)
科名: ゴマノハグサ科 ネメシア属の一年草(多年草)。
分布:
原産: 南アフリカ
花期: 3月~6月、10月~12月


 Topへ    6月 〔  ・  ・  ・  ・ 5 ・  ・  ・  〕      次へ


かっこのHPへ         四季の花・実へ