四季の花 (5月)



四季の花・実へ     5月 〔  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 8 ・  ・ 10・ 11・ 12 〕     次へ
タツタナデシコ(龍田撫子)
別名: サクラナデシコ(桜撫子)
科名: ナデシコ科 ナデシコ属の常緑多年草。
分布:
原産: ヨーロッパ
花期: 5月~6月
 
ビジョナデシコ(美女撫子)
別名: ヒゲナデシコ(髭撫子)、アメリカナデシコ(亜米利加撫子)
科名: ナデシコ科 ナデシコ属の多年草。
分布:
原産: アメリカ
花期: 5月~6月
 
ニオイイリス(匂いイリス)
別名: ニオイアヤメ(匂い菖蒲)、ニオイアイリス(匂いアイリス) 
科名: アヤメ科 アヤメ属の多年草。 
分布:
原産: 南ヨーロッパ~東南アジア 
花期: 4月~5月 
 
ニオイシュロラン(匂棕櫚蘭)
別名: ドラセナ
科名: ユリ科 センネンボク属の高木。
分布:
原産: ニュージーランド
花期: 5月~6月
 
ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)
別名: オーストラリス 
科名: ナス科 バンマツリ属の半耐寒性常緑低木。 
分布:
原産: アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル南部 
花期: 4月~5月
  バンマツリ属には、ブラジル、西インド諸島原産のバンマツリ、ブラジル原産のオオバンマツリ、ペルー原産のマクランタ、他にアメリカバンマツリなどがある。
ニガキ(苦木)の雄花 
別名:
科名: ニガキ科 ニガキ属の落葉高木。雌雄異株。
分布: 北海道・本州・四国・九州 
原産: 日本
花期: 4月~5月
 
ニシキウツギ(二色空木)
別名: ゲンペイウツギ(源平空木)、ベニウツギ(紅空木)
科名: スイカズラ科 タニウツギ属の落葉低木。
分布: 本州(宮城県以南の太平洋側)・四国・九州
原産: 日本固有種。
花期: 5月~6月
 
ニシキギ(錦木)
別名: ヤハズニシキギ(矢筈錦木)
科名: ニシキギ科 ニシキギ属の落葉低木。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本、中国
花期: 5月~6月
 
ニワナナカマド(庭七竈)
別名: チンシバイ(珍至梅)
科名: バラ科 ホザキナナカマド属の落葉低木。
分布:
原産: 中国
花期: 6月~9月
 
ニワフジ(庭藤)
別名: イワフジ(岩藤)
科名: マメ科 コマツナギ属の落葉低木。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 5月~6月
 
ネギボウズ(葱坊主)
別名: ヒトモジグサ(一文字草・人文字草)
科名: ネギ科(ユリ科) ネギ属の多年草。
分布:
原産: 中国西部、中央アジア
花期: 6月~9月
  ネギの花をネギボウズという。
ネズミモチ(鼠黐)
別名: タマツバキ(珠椿)、ネズミノフン(鼠の糞)
科名: モクセイ科 イボタノキ属の常緑小高木。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 5月~6月
  中国原産のトウネズミモチとの違いは、葉裏を光に透かしてみて、葉脈の主脈と側脈が透けて見えるのがトウネズミモチ、主脈が見えるが側脈は見えないのがネズミモチだそうです。トウネズミモチの実の方がネズミモチより丸っこい気がします。
ネメシア
別名: ウンランモドキ(海蘭擬き)
科名: ゴマノハグサ科 ネメシア属の一年草(多年草)。
分布:
原産: 南アフリカ
花期: 3月~6月、10月~12月
 
ネモフィラ・メンジーシー
別名: ルリカラクサ(瑠璃唐草)、ネモフィラ・インシグニス
科名: ハゼリソウ科 ネモフィラ属の一年草(耐寒性)。
分布:
原産: 北アメリカ
花期: 4月~6月
 
ノースポール
別名: クリサンセマム・パルドーサム
科名: キク科 フランスギク属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ、北アフリカ
花期: 12~6月
 

 Topへ


ノコギリソウモドキ(鋸草擬き)
別名:
科名: キク科 ノコギリソウ属の多年草。
分布:
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 5月~7月
 
バーベナ
別名: ビジョザクラ(美女桜)、ヴェルヴェーヌ、ヴァーベナ
科名: クマツヅラ科 クマツヅラ属の一年草(多年草)。
分布:
原産: 南北アメリカの熱帯から亜熱帯
花期: 5月~11月
 
バイカウツギ(梅花空木)
別名: サツマウツギ(薩摩空木)
科名: ユキノシタ科 バイカウツギ属の落葉低木。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本、南東ヨーロッパ、アジア
花期: 6月~7月
  園芸種は、主に欧州原産の交雑種だといわれています。本種は西洋バイカウツギかも知れません。
ハクウンボク(白雲木)
別名: オオバジシャ(大葉萵苣)
科名: エゴノキ科 エゴノキ属の落葉高木。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本、朝鮮半島、中国
花期: 5月~6月
 
ハクチョウゲ(白丁花、白鳥花)
別名: バンテイシ(満天星)
科名: アカネ科 ハクチョウゲ属の常緑低木。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 中国、台湾、インドシナ
花期: 5月~7月
 
ハクチョウソウ(白蝶草)
別名: ヤマモモソウ(山桃草)、ガウラ
科名: アカバナ科 ヤマモモソウ属(ガウラ属)の多年草。
分布:
原産: 北アメリカ
花期: 5月~10月
 
ハコネツリガネツツジ(箱根釣鐘躑躅)
別名: ムラサキツリガネツツジ(紫釣鐘躑躅)
科名: ツツジ科 ヨウラクツツジ属の落葉低木。
分布: 本州(群馬県、神奈川県、静岡県)
原産: 日本固有種。
花期: 5月~6月
  これは山野草展で撮影したものです。
バコパ
別名: ステラ
科名: オオバコ科(ゴマノハグサ科) スーテラ属の多年草。
分布:
原産: 南アフリカ
花期: 1月~6月、 9月~12月
 
ハゴロモジャスミン(羽衣素馨)
別名: ジャスミナム・ポリアンスム
科名: モクセイ科 ソケイ属(ジャスミナム属)の常緑つる性低木。
分布:
原産: 中国南部
花期: 4月~5月
 
ハタザオキキョウ(旗竿桔梗)
別名: カンパニュラ・ラプンクロイデス
科名: キキョウ科 カンパニュラ属(ホタルブクロ属)の耐寒性多年草。
分布:
原産: ヨーロッパ
花期: 6月~8月
 
ハッカクレン(八角蓮)
別名: ミヤオソウ
科名: メギ科 ハッカクレン属(ミヤオソウ属)の多年草。
分布:
原産: 中国、台湾
花期: 5月~6月
  これは山野草展で撮影したものです。
ハナイカダ(花筏)
別名: ヨメノナミダ(嫁の涙)、ママコノキ(継子の木)
科名: ミズキ科 ハナイカダ属の落葉低木。 雌雄異株。
分布: 北海道(南部)・本州・四国・九州
原産: 日本、中国
花期: 4月~6月
  画像は雌花。雄花は複数の花をつける。8月~10月頃、黒色の果実をつける。
ハナザクロ(花石榴)
別名: ヤエザクロ(八重石榴)
科名: ザクロ科 ザクロ属の落葉小高木。
分布:
原産: 地中海地方
花期: 6月~7月
 
ハナショウブ(花菖蒲)
別名: ハナアヤメ(花菖蒲)、ギョクセンカ(玉蝉花)
科名: アヤメ科 アヤメ属の多年草。
分布:
原産: 日本、朝鮮半島~東シベリア
花期: 5月~7月
 
ハナゾノツクバネウツギ(園衝羽空木)
別名: アベリア、ハナツクバネウツギ(花衝羽空木)
科名: スイカズラ科 ツクバネウツギ属の半常緑低木。
分布:
原産: 中国
花期: 6月~10月
     


 Topへ    5月 〔  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 8 ・  ・ 10・ 11・ 12 〕    次へ


かっこのHPへ        四季の花・実へ