| ユリ(百合) |
 |
別名: |
|
| 科名: |
ユリ科 ユリ属の多年草。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
北半球の温帯地域 |
| 花期: |
5月~7月 |
|
|
品種は130品種あり、日本にはヤマユリ、カノコユリ、ササユリ、オニユリなど15種が自生している。 |
| ユリノキ(百合の樹) |
 |
別名: |
チューリップノキ、ハンテンボク(半纏木) |
| 科名: |
モクレン科 ユリノキ属の落葉高木。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
北アメリカ東部 |
| 花期: |
5月~6月 |
|
|
|
| ラークスパー |
 |
別名: |
ヒエンソウ(飛燕草)、チドリソウ(千鳥草) |
| 科名: |
キンポウゲ科 ヒエンソウ属の一年草。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
南ヨーロッパ |
| 花期: |
5月~6月 |
|
|
園芸上はデルフィニウムと同じくヒエンソウ属もデルフィニウムと呼ぶようです。 |
| ライスフラワー |
 |
別名: |
|
| 科名: |
キク科 オゾタムヌス属の常緑小低木。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
オーストラリア |
| 花期: |
4月~6月 |
|
|
|
| ライムギ(らい麦) |
 |
別名: |
クロムギ(黒麦) |
| 科名: |
イネ科 ライムギ属の越年草。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
小アジア、コーカサス近辺 |
| 花期: |
4月~5月 |
| |
|
黒パンやビール、ウイスキーの原料となる。 |
| ライラック |
 |
別名: |
リラ |
| 科名: |
モクセイ科 ハシドイ属の落葉小高木。 |
| 分布: |
北海道・本州 |
| 原産: |
ヨーロッパ南東部 |
| 花期: |
4月~5月 |
| |
|
|
| ラベンダー |
 |
別名: |
|
| 科名: |
シソ科 ラヴァンデュラ属の常緑小低木。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
地中海沿岸 |
| 花期: |
4月~10月 |
| |
|
|
| ランタナ・モンテヴィデンシス |
 |
別名: |
コバノランタナ(小葉のランタナ) |
| 科名: |
クマツヅラ科 ランタナ属の常緑小低木。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
南アメリカ |
| 花期: |
5月~11月 |
| |
|
ランタナには「シチヘンゲ」という別名があり徐々に色が変化ますが、本種は色の変化はありません。 |
| リクニス・コロナリア |
 |
別名: |
スイセンノウ(酔仙翁)、フランネルソウ |
| 科名: |
ナデシコ科 センノウ属(リクニス属)の多年草。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
アフリカ北西部、ヨーロッパ南東部~中央アジア |
| 花期: |
5月~7月 |
| |
|
|
| リュウキンカ(立金花) |
 |
別名: |
|
| 科名: |
キンポウゲ科 リュウキンカ属の多年草。 |
| 分布: |
本州・九州 |
| 原産: |
|
| 花期: |
4月~7月 |
| |
|
|
| ルドベキア ” グロリオサ・デージー ” |
 |
別名: |
マツガサギク(松笠菊)、フルギダ・スリバンティー |
| 科名: |
キク科 ルドベキア属(オオハンゴンソウ属)の多年草。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
北アメリカ |
| 花期: |
6月~10月 |
| |
|
アラゲハンゴンソウの園芸品種。 |
| ルドベキア・ヒルタ |
 |
別名: |
アラゲハンゴンソウ(粗毛反魂草)、キヌガサギク(衣笠菊) |
| 科名: |
キク科 ルドベキア属(オオハンゴンソウ属)の多年草。 |
| 分布: |
北海道・本州(関東地方から近畿地方)・四国 |
| 原産: |
北アメリカ |
| 花期: |
6月~10月 |
| |
|
|
| ルビーネックレス |
 |
別名: |
シゲツ(紫月) |
| 科名: |
キク科 クラスオトンナ属(旧オトンナ属)の多肉植物。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
アフリカ |
| 花期: |
3月~5月、10月~11月 |
| |
|
|
| ルピナス |
 |
別名: |
ノボリフジ(昇藤)、ハウチワマメ(葉団扇豆) |
| 科名: |
マメ科 ルピナス属の一年草(多年草)。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州 |
| 原産: |
地中海沿岸地方、南北アメリカ、南アフリカ |
| 花期: |
3月~6月 |
| |
|
キバナルピナスは南ヨーロッパ原産で、3~5月に黄色い花が咲きます。 品種も傘咲きルピナス、宿根ルピナス、テキサスルピナス、白花ルピナス 、青花ルピナスなどがあります。 |
| レッドロビン |
 |
別名: |
ベニカナメモチ(紅要黐) |
| 科名: |
バラ科 カナメモチ属の常緑小高木。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
|
| 花期: |
4月~5月 |
| |
|
カナメモチとオオカナメモチの交配種。 |