野山の植物 (6月)



四季の花・実へ        6月 〔  ・  ・ 3 ・  ・ 5 ・  ・  〕        次へ
クスダマツメクサ(薬玉詰草)
別名: ホップツメクサ
科名: マメ科 シャジクソウ属の一年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 4月~8月
 
クリンソウ(九輪草)
別名:
科名: サクラソウ科 サクラソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国
原産: 日本
花期: 4月~6月
 
クルマバツクバネソウ(車葉衛羽根草)
別名:
科名: ユリ科 ツクバネソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本、朝鮮、中国
花期: 5月~6月
  礼文島にて撮影。
クロユリ(黒百合)
別名: ブラックサレナ、エゾクロユリ(蝦夷黒百合)
科名: ユリ科 バイモ属の多年草。
分布: 北海道・本州(中部以北)
原産: 日本
花期: 6月~7月
  礼文島にて撮影。
コウゾリナ(髪剃菜・剃刀菜)
別名:
科名: キク科 コウゾリナ属の越年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 5月~10月
 
コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)
別名: ヒエラシウム、エフデタンポポ(絵筆蒲公英)、エフデギク(絵筆菊)
科名: キク科 ヤナギタンポポ属の多年草。
分布: 北海道・本州
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 6月~8月
 
コシジシモツケソウ(越路下野草)
別名:
科名: バラ科 シモツケソウ属の多年草。
分布: 本州(富山県、長野県北部、新潟県、 福島県西部、山形県)
原産: 日本
花期: 6月~8月
近縁種として、シモツケソウ、アカバナシモツケソウ、アカバナシモツケソウ、オニシモツケ、キョウガノコなどがある。
コセンダングサ(小栴檀草)
別名:
科名: キク科 センダングサ属の多年草。
分布: 本州(関東以西)・四国・九州
原産: 熱帯アメリカ
花期: 9月~11月
コナスビ(小茄子)
別名:
科名: ヤブコウジ科(サクラソウ科) オカトラノオ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 東南アジア
花期: 5月~6月
コバンソウ(小判草)
別名: タワラムギ(俵麦)
科名: イネ科 コバンソウ属の一年草。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 4月~7月
コヒルガオ(小昼顔)
別名:
科名: ヒルガオ科 ヒルガオ属のつる性多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 5月~7月
 ヒルガオとの違いは、本種の方が花弁が小さく、ヒルガオには花柄に縮れたひれがないが、コヒルガオには縮れたひれがある。
コマツヨイグサ(小待宵草)
別名:
科名: アカバナ科 マツヨイグサ属の越年草(多年草)。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 5月~10月
花はしぼむと赤くなります。
コモチマンネングサ(子持万年草)
別名:
科名: ベンケイソウ科 マンネングサ属(セダム属)の越年草。
分布: 本州・四国・九州
原産:
花期: 5月~6月
サクラソウモドキ(桜草擬)
別名:
科名: サクラソウ科 サクラソウモドキ属の多年草。
分布: 北海道
原産: 日本、中国、朝鮮半島、ヨーロッパ
花期: 6月
礼文島にて撮影。
サナエタデ(早苗蓼)
別名:
科名: タデ科 イヌタデ属(サナエタデ属)の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
 原産: 東南アジア原産の帰化植物。
花期: 5月~6月
オオイヌタデに似るが、花期も田植えの時期に早く咲き出し、花序は短く、花穂が垂れないことで区別。

 Topへ


シュッコンバーベナ(宿根バーベナ)
別名: バーベナ・リギダ
科名: クマツヅラ科 クマツヅラ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 南アメリカ原産の帰化植物。
花期: 5月~10月
 
シオデ(牛尾菜)
別名: ヒデコ、ショデコ、ソデコ
科名: ユリ科(サルトリイバラ科) シオデ属(サルトリイバラ属)のつる性多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 7月~8月  雌雄異株。
 
ジャノヒゲ(蛇の髭)
別名: リュウノヒゲ(竜の髯)
科名: ユリ科(スズラン科) ジャノヒゲ属の常緑多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本、朝鮮半島、中国
花期: 6月~7月
 
シラゲキクバクワガタ(白毛菊葉鍬形)
別名:
科名: オオバコ科(ゴマノハグサ科) クワガタソウ属の多年草。
分布: 北海道(礼文島・利尻島)
原産: 日本
花期: 6月~7月
  礼文島にて撮影。
シロツメクサ(白詰草)
別名: クローバー、オランダゲンゲ
科名: マメ科 シャジクソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 4月~10月
 
シロバナウツボグサ(白花靭草)
別名:
科名: シソ科 ウツボグサ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 5月~7月
 
シロバナマンテマ(白花まんてま)
別名:
科名: ナデシコ科 マンテマ属の1年草又は越年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 4月~6月
 
シロヨモギ(白蓬)
別名:
科名: キク科 ヨモギ属の多年草。
分布: 北海道・本州(新潟県・茨城県以北)
原産:
花期: 8月~10月
 
スカシユリ(透百合)
別名: ハマユリ(浜百合)、イワユリ(岩百合)
科名: ユリ科 ユリ属の多年草。
分布:
原産: 北半球
花期: 7月~8月(太平洋岸)、5月~6月(日本海側)
  変種として、
ミヤマスカシユリ(中部地方以北の太平洋側の山地。埼玉県、茨城県。花期は7月)
ヤマスカシユリ (北陸地方から東北地方の深山。新潟県、福島県、山形県、
            秋田県。花期は6月~7月)
スイカズラ(吸葛)
別名: ニンドウ(忍冬)
科名: スイカズラ科 スイカズラ属のつる性常緑低木。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 5月~7月
スズメノテッポウ(雀の鉄砲)
別名: スズメノマクラ(雀の枕)、ヤリクサ(槍草)
科名: イネ科 スズメノテッポウ属の一年草(越年草)。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産:
花期: 4月~6月
近似種として、ノハラスズメノテッポウ、 セトガヤ、オオスズメノテッポウ、ヒメスズメノテッポウ、ノスズメノテッポウ、ヒゲナガスズメノテッポウなどがあります。
セイバンモロコシ(西蕃蜀黍)
別名: ジョンソングラス
科名: イネ科 モロコシ属の多年草。
分布: 本州(東北以南)・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ中東原産の帰化植物。
花期: 7月~10月
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
別名:
科名: キク科 タンポポ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 3月~10月
セイヨウタンポポは、開花時に萼の部分(総苞片)が反り返る。
在来種は、花に沿って閉じているので、総苞の大きさや形で区別できる。  (ただし、在来種は、花の盛りを過ぎると反り返る)
センダイハギ(先代萩)
別名:
科名: マメ科 センダイハギ属の多年草。
分布: 北海道・本州
原産: 日本
花期: 6月~7月
礼文島にて撮影。
ソナレムグラ(磯馴葎)
別名:
科名: アカネ科 シマザクラ属の多年草。
分布: 本州(関東以南)・四国・九州・沖縄
原産: 日本、朝鮮半島、中国
花期: 7月~9月
2015年発表の論文が基となってフタバムグラ属からシマザクラ属に移された。


 Topへ
      6月 〔  ・  ・ 3 ・  ・  ・  ・  〕      次へ


かっこのHPへ         四季の花・実へ