野山の植物 (11月)



 四季の花・実へ     11月 〔  ・  ・  ・  〕      次へ
キツリフネソウ(黄釣船草)
別名:
科名: ツリフネソウ科 ツリフネソウ属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 7月~9月
 
キンエノコロ(金犬子草)
別名: ネコジャラシ(猫じゃらし)
科名: イネ科 エノコログサ属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ユーラシア大陸原産の帰化植物。
花期: 8月~10月
 
コウヤボウキ(高野箒)
別名: タマボウキ(玉箒)
 科名: キク科 コウヤボウキ属の落葉小低木。
分布: 本州(関東地方以西)・四国・九州
原産: 日本
花期: 9月~10月
   
コシオガマ(小塩釜)
別名:
科名: ハマウツボ科(旧ゴマノハグサ科) コシオガマ属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本?
花期: 9月~10月
寄生植物。
コシロノセンダングサ(小白の栴檀草)
別名: シロバナセンダングサ(白花栴檀草)
科名: キク科 センダングサ属の一年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 7月~10月
コセンダングサ(小栴檀草)
別名:
科名: キク科 センダングサ属の一年草。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 9月~11月
コナスビ(小茄子)
別名:
科名: ヤブコウジ科(サクラソウ科) オカトラノオ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 東南アジア
花期: 5月~6月
コメヒシバ(小雌日芝)
別名:
科名: イネ科 メヒシバ属の一年草。
分布: 本州(関東以西)・四国・九州・沖縄
原産: 南米
花期: 7月~10月
シマスズメノヒエ (島雀の稗)
別名:
科名: イネ科 スズメノヒエ属の多年草。
分布: 本州(関東以西)・四国・九州・沖縄
原産: 南アメリカ原産の帰化植物。
花期: 6月~10月
シマダンチク(縞暖竹)
別名:
科名: イネ科 ダンチク属の多年草。
分布: 本州(関東以西)・四国・九州・沖縄
原産: 地中海沿岸
花期: 9月~10月
シャクチリソバ(赤地利蕎麦)
別名: シュクコンソバ(宿根蕎麦)、 ヒマラヤソバ(ヒマラヤ蕎麦) 
科名: タデ科 ソバ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: インド、チベット高地
花期: 9月~11月
シュッコンバーベナ(宿根バーベナ)
別名: バーベナ・リギダ
科名: クマツヅラ科 クマツヅラ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 南アメリカ原産の帰化植物。
花期: 5月~10月
シュロソウ(棕櫚草)
別名:
科名: ユリ科 シュロソウ属の多年草。 
(APG植物分類体系ではユリ目メランチウム科)
分布: 北海道・本州
原産: 日本
花期: 6月~8月
近縁種にはホソバシュロソウ 、 タカネシュロソウ がある。
シラタマホシクサ(白玉星草)
別名: コンペイトウソウ(金平糖草)
科名: ホシクサ科 ホシクサ属の一年草。
分布: 本州(東海地方)
原産: 日本
花期: 8月~10月
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の沿岸近辺の湿地に生える日本の固有種。近縁種にオオホシクサがあるが、白い頭花の毛がシラタマホシクサよりも少ないようです。 
シロツメクサ(白詰草)
別名: クローバー、オランダゲンゲ
科名: マメ科 シャジクソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 4月~10月

 Topへ


ススキ(薄)
別名: カヤ(萱)、オバナ(尾花)
科名: イネ科 ススキ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 8月~10月
 
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
別名: セイタカアキノキリンソウ(背高秋の麒麟草)
科名: キク科 アキノキリンソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 10月~11月
  よく似たオオアワダチソウは、本種より背が低く、花穂の先端部分が曲る。花期も本種より早めで7月頃から咲き始める。
セイバンモロコシ(西播蜀黍)
別名: ジョンソングラス
科名: イネ科 モロコシ属の多年草。
分布: 本州(東北以南)・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ中東原産の帰化植物。
花期: 9月~11月
 
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
別名:
科名: キク科 タンポポ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 3月~10月
  セイヨウタンポポは、開花時に萼の部分(総苞片)が反り返る。 在来種は、花に沿って閉じているので、総苞の大きさや形で区別できる。  (ただし、在来種は、花の盛りを過ぎると反り返る) 
センニンソウ(仙人草)
別名:
科名: キンポウゲ科 センニンソウ属のつる性多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 8月~9月
  よく似たボタンヅルとの違いは、本種は玉子型の葉をしていて、ボタンヅルは名の通り牡丹の葉に似た切れ込みのある葉の形なので、葉を見れば区別できます。
ダンドボロギク(段戸襤褸菊)
別名:
科名: キク科 タケダグサ属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 8月~10月
チカラシバ(力芝)
別名: ミチシバ(道芝)
科名: イネ科 チカラシバ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 東アジア
花期: 8月~11月
 
チチコグサモドキ(父子草疑)
別名:
科名: キク科 ハハコグサ属の越年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ
花期: 4月~6月
ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)
別名:
科名: スイカズラ科 スイカズラ属のつる性常緑低木。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 北アメリカ
花期: 5月~9月
ツタバウンラン(蔦葉海蘭)
別名: ツタガラクサ (蔦唐草) 、ウンランカズラ (海蘭葛)
科名: オオバコ科(ゴマノハグサ科 ) ツタバウンラン属のつる性多年草。
分布: 北海道・本州・四国
原産: ヨーロッバ原産の帰化植物。
花期: 3月~8月
ツルソバ(蔓蕎麦)
別名:
科名: タデ科 イヌタデ属(サナエタデ属)のつる性多年草。
分布: 本州(関東地方)・四国・九州・沖縄
原産: 日本?
花期: 5月~10月
ツワブキ(石蕗)
別名: イシブキ(石蕗)、ツワ
科名: キク科 ツワブキ属の多年草。
分布: 本州(福島県、石川県以西)・四国・九州
原産: 日本、台湾、中国
花期: 11月~1月
トキリマメ(吐切豆)
別名: オオバタンキリマメ(大葉吐切豆)
科名: マメ科 タンキリマメ属のつる性多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産:
花期: 6月~9月
トリカブト(鳥兜)
別名:
科名: キンポウゲ科 トリカブト属の多年草。
分布: 本州(関東から中部地方)・四国・九州
原産: 日本
花期: 8月~10月
ナガエコミカンソウ(長柄小蜜柑草)
別名: ブラジルコミカンソウ(伯剌西爾小蜜柑草)
科名: トウダイグサ科(コミカンソウ科) コミカンソウ属の落葉小低木(一年草)。
分布: 本州(関東以西 )・四国・九州・沖縄
原産: アフリカ~マスカレーヌ諸島(インド洋)原産の帰化植物。
花期: 8月~10月


Topへ      11月 〔  ・  ・  ・  〕      次へ


かっこのHPへ         四季の花・実へ