野山の植物 (8月)



四季の花・実へ        8月 〔 1 ・ 2 ・  ・  〕        次へ
ヒメガマ(姫蒲)
別名:
科名: ガマ科 ガマ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本、東南アジア?
花期: 6月~7月
  ヒメガマは、雌花群(6~20cm)で、2cm~7cm程離れて花茎がむき出しになっていて、ガマより長めの雄花群がつく。
カラスウリ(烏瓜)
別名: キツネノマクラ(狐の枕)、ツチウリ(土瓜)、ヤマウリ(槍瓜)、タマズサ(玉章)
科名: ウリ科 カラスウリ属のつる性多年草。 雌雄異株。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本、中国
花期: 7月~9月
カラムシ(苧)
別名: アオソ(青苧)、チョマ(苧麻)、ヤマオ(山紵)、マオ(真麻)…など。
科名: イラクサ科 カラムシ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 中国
花期: 8月~10月
ガンクビソウ(雁首草)
別名:
科名: キク科 ヤブタバコ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 7月~10月
キクイモ(菊芋)
別名:
科名: キク科 ヒマワリ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 8月~10月
  イヌキクイモの葉は、濃緑色で、キクイモはイヌキクイモより明るめの緑色、咲くのがイヌキクイモより一月程遅い。一番分かりやすいのは根を掘り塊茎が(生姜に似た)有るのがキクイモ、塊茎がないのがイヌキクイモだそうです。
キツネノカミソリ(狐の剃刀)
別名:
科名: ヒガンバナ科(ユリ科) ヒガンバナ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 8月
キツネノマゴ(狐の孫)
別名:
科名: キツネノマゴ科 キツネノマゴ属の一年草。
分布: 本州・四国・九州
原産:
花期: 8月~10月
キンエノコロ(金犬子草)
別名: ネコジャラシ(猫じゃらし)
科名: イネ科 エノコログサ属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産:
花期: 8月~10月
キンミズヒキ(金水引)
別名:
科名: バラ科 キンミズヒキ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本、中国、台湾
花期: 7月~9月
近縁種にヒメキンミズヒキがある。
クサフジ(草藤)
別名:
科名: マメ科 ソラマメ属のつる性多年草。
分布: 北海道・本州・九州
原産: 日本
花期: 5月~9月
クズ(葛)
別名:
科名: マメ科 クズ属のつる性の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本、中国
花期: 8月~9月
ゲンノショウコ(現の証拠)
別名: ゲンソウ(玄草)、ミコシグサ(神輿草)
科名: フウロソウ科 フウロソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 7月~10月
この白花の他に紅紫色もある。
コニシキソウ(小錦草)
別名:
科名: トウダイグサ科 ニシキソウ属の一年草。帰化植物。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ
花期: 6月~9月
よく似た仲間にニシキソウがあるが、コニシキソウは葉の中央に黒斑があり、ニシキソウには黒斑がないことやさく果に毛がないことで区別できます。
コマツヨイグサ(小待宵草)
別名:
科名: アカバナ科 マツヨイグサ属の越年草(多年草)。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 5月~10月
花はしぼむと赤くなります。
コヤブタバコ(小薮煙草)
別名:
科名: キク科 ヤブタバコ属(ガンクビソウ属)の越年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産:
花期: 7月~9月
ヤブタバコより少し大き目のお花です。

 Topへ


ザクロソウ(石榴草)
別名:
科名: ザクロソウ科 ザクロソウ属の一年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 熱帯アメリカ
花期: 7月~10月
 
サネカズラ(実葛)
別名: ビナンカズラ(美男葛)
科名: マツブサ科 サネカズラ属のつる性常緑低木。 雌雄異花。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 7月~8月
画像は雌花。
ジュズダマ(数珠玉)
別名: トウムギ(唐麦)
科名: イネ科 ジュズダマ属の多年草。雌雄同株。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 熱帯アジア
花期: 7月~9月
シュッコンバーベナ(宿根バーベナ)
別名: バーベナ・リギダ
科名: クマツヅラ科 クマツヅラ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 南アメリカ原産の帰化植物。
花期: 5月~10月
シロザ(白藜)
別名:
科名: アカザ科 アカザ属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ユーラシア大陸
花期: 9月~10月
赤いものは、中国原産のアカザです。
シロツメクサ(白詰草)
別名: クローバー、オランダゲンゲ
科名: マメ科 シャジクソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 4月~10月
スズメノヒエ(雀稗)
別名:
科名: イネ科 スズメノヒエ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 8月~10月
似た仲間に熱帯アメリカ原産のアメリカスズメノヒエがあります。
スベリヒユ(滑ひゆ)
別名:
科名: スベリヒユ科 スベリヒユ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 南アジアやペルシャ、ユーラシア原産という説があるようですが、原産地ははっきりとは分からないようです。
花期: 6月~9月
セイタカハマスゲ(背高浜菅)
別名:
科名: カヤツリグサ科 カヤツリグサ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 地中海原産の帰化植物。
花期: 6月~10月
センニンソウ(仙人草)
別名:
科名: キンポウゲ科 センニンソウ属のつる性多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 8月~9月
よく似たボタンヅルとの違いは、本種は玉子型の葉をしていて、ボタンヅルは名の通り牡丹の葉に似た切れ込みのある葉の形なので、葉を見れば区別できます。
ソクズ(蒴くず)
別名: クサニワトコ(草接骨木)
科名: スイカズラ科(レンプクソウ科) ニワトコ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本、中国
花期: 7月~8月
ダイコンソウ(大根草)
別名:
科名: バラ科 ダイコンソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 6月~8月
タカサブロウ(高三郎)
別名: モトタカサブロウ(元高三郎)
科名: キク科 タカサブロウ属の一年草。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 7月~9月
アメリカタカサブロウは、本種より葉が細く、種子に翼がないことで区別。
タケニグサ(竹似草)
別名: ササヤキグサ(囁き草)、 チャンパギク(占城菊)
科名: ケシ科 タケニグサ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本、東アジア
花期: 6月~8月
タチカタバミ(立ち片喰)
別名:
科名: カタバミ科 カタバミ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 4月~10月


 Topへ        8月 〔  ・ 2 ・  ・  〕        次へ


かっこのHPへ         四季の花・実へ