野山の植物 (7月)



四季の花・実へ        7月 〔 1 ・  ・  ・  〕        次へ
アオツヅラフジ(青葛藤)
別名:
科名: ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属の落葉つる性低木。 雌雄異株。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本、朝鮮、中国
花期: 6月~7月
アカザ(藜)
別名: レイ(藜)
科名: アカザ科 アカザ属の一年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: インド、中国
花期: 9月~10月
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)
別名: ユウゲショウ(夕化粧)
科名: アカバナ科 マツヨイグサ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 4月~9月
アキカラマツ(秋唐松)
別名: タカトウグサ(高遠草)
科名: キンポウゲ科 カラマツソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 7月~10月
アキノタムラソウ(秋田村草)
別名:
科名: シソ科 アキギリ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 7月~10月
アメリカオニアザミ(亜米利加鬼薊)
別名: セイヨウオニアザミ(西洋鬼薊)
科名: キク科 アザミ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国
原産: ヨーロッパ
花期: 7月~10月
アレチノギク(荒地野菊)
別名:
科名: キク科 イズハハコ属の越年草(一年草)。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 南アメリカ原産の帰化植物。
花期: 5月~10月
アレチハナガサ(荒地花笠)
別名:
科名: クマツヅラ科 クマツヅラ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 南アメリカ原産の帰化植物。
花期: 5月~10月
イグサ(藺草)
別名: トウシンソウ(燈芯草)
科名: イグサ科 イグサ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 6月~9月
イヌカキネガラシ(犬垣根芥子)
別名:
科名: アブラナ科 キハナハタザオ属(カキネガラシ属)の一、二年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 4月~7月
イヌタデ(犬蓼)
別名: アカマンマ(赤飯)
科名: タデ科 タデ属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本、中国、東南アジア
花期: 6月~10月
ウスベニチチコグサ(薄紅父子草)
別名:
科名: キク科 ウスベニチチコグサ属(ハハコグサ属)の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 4月~8月
ウマノミツバ(馬之三葉)
別名: ヤマミツバ(山三葉)
科名: セリ科 ウマノミツバ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本、朝鮮半島、中国
花期: 7月~9月
エノコログサ(狗尾草)
別名: ネコジャラシ(猫じゃらし)
科名: イネ科 エノコログサ属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 6月~10月
種類も多く、海岸に生えるハマエノコロ、穂の剛毛が紫色したムラサキエノコロ、穂が細長いアキノエノコログサ、 ブラシ状の穂の毛が金色したキンエノコロ、一回り小さいコツブキンエノコロなどがある。オオエノコロ、ザラツキエノコロ、イヌアワ、ササキビ、アワも同じ仲間。
エビヅル(蝦蔓)の雄花
別名:
科名: ブドウ科 ブドウ属つる性の落葉木本。 雌雄異株。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本、朝鮮、中国
花期: 6月~7月

 Topへ


オオアワダチソウ(大泡立草)
別名:
科名: キク科 アキノキリンソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 7月~9月
  セイタカアワダチソウより花期が早く、花穂の先端部分が曲がる。
オオダイコンソウ(大大根草)
別名:
科名: バラ科 ダイコンソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州(中部以北)
原産: 日本、 ユーラシア大陸、北アメリカ
花期: 6月~9月
オオハンゲ(大半夏)
別名:
科名: サトイモ科 ハンゲ属の多年草。
分布: 本州(中部以西)・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 6月~8月
  ラスビシャクに似ていますが、葉も大きく、カラスビシャクは葉柄の中ほどにムカゴができ、本種はムカゴはできないことで区別できます。 
(画像横向きで貼ってます)
オオマツヨイグサ(大待宵草)
別名:
科名: アカバナ科 マツヨイグサ属の一年草(越年草)。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北アメリカ原産の帰化植物。
花期: 7月~9月
マツヨイグサは、しぼんでから紅変するが、本種は変色しない。
オカトラノオ(岡虎尾)
別名:
科名: サクラソウ科(ヤブコウジ科) オカトラノオ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本、朝鮮、中国、インドシナ半島
花期: 6月~7月
近縁のヌマトラノオとの区別は、オカトラノオは山すそや丘の光陽地に生え、 花穂が垂れ下がっていますが、ヌマトラノオは、小川の辺や湿地に生え、花序は細めで直立して咲きます。
オトギリソウ(弟切草)
別名:
科名: オトギリソウ科 オトギリソウ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本、朝鮮、中国
花期: 7月~8月
オニスゲ(鬼菅)
別名: ミクリスゲ(実栗菅)
科名: カヤツリグサ科 スゲ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 5月~8月
オニドコロ(鬼野老)
別名: トコロ(野老)
科名: ヤマノイモ科 ヤマノイモ属のつる性多年草。雌雄異株。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 7月~8月
雄花序は直立し、雌花序は垂れ下がる。
オニユリ(鬼百合)
別名: テンガイユリ(天蓋百合)
科名: ユリ科 ユリ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本 (中国原産という説もあり、はっきり分からないようです)
花期: 7月~8月
コオニユリとよく似ていますが、本種はコオニユリより少し大きめで、葉の付け根に暗紫色のムカゴがあり、コオニユリにはありません。
オミナエシ(女郎花)
別名: チメグサ、ハイショウ(敗醤)
科名: オミナエシ科 オミナエシ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本、東アジア
花期: 8月~10月
ガガイモ(蘿藦・鏡芋)
別名:
科名: ガガイモ科 ガガイモ属のつる性多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 8月~9月
カナリークサヨシ(加那利草葦)
別名: カナリーグラス
科名: イネ科 クサヨシ属の一年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 地中海沿岸
花期: 5月~8月
 
ガマ(蒲)
別名:
科名: ガマ科 ガマ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産:
花期: 6月~8月
ガマやコガマは、雌花穂と雄花穂の間が離れているが、ヒメガマには隙間はないことで区別。ロウソク状のものが雌花穂で、その上部が雄花穂。
カヤツリグサ(蚊帳吊草)
別名: マスクサ(枡草)
科名: カヤツリグサ科 カヤツリグサ属の一年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本、朝鮮半島、中国
花期: 7月~9月
カワラナデシコ(河原撫子)
別名: ナデシコ(撫子)、ヤマトナデシコ(大和撫子)
科名: ナデシコ科 ナデシコ属の多年草。
分布: 本州(中部以西)・四国・九州・沖縄
原産: 日本、朝鮮半島、中国
花期: 6月~9月


Topへ        7月 〔 1 ・  ・  ・  〕        次へ


かっこのHPへ          四季の花・実へ