| マサキ(柾) |
 |
別名: |
オオバマサキ(大葉柾) |
| 科名: |
ニシキギ科 ニシキギ属の常緑低木。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
日本、中国 |
| 果期: |
11月~翌1月 花期は6月~7月 |
| |
|
|
| マツヨイグサ(待宵草) |
 |
別名: |
ヨイマチグサ(宵待草) |
| 科名: |
アカバナ科 マツヨイグサ属の越年草。 |
| 分布: |
本州・四国・九州 |
| 原産: |
南アメリカ原産の帰化植物。 |
| 果期: |
花期は5月~8月 |
| |
|
|
| マムシグサ(蝮草) |
 |
別名: |
テンナンショウ(天南星) |
| 科名: |
サトイモ科 テンナンショウ属の多年草。雌雄異株の有毒植物。 |
| 分布: |
本州・九州 |
| 原産: |
日本 |
| 果期: |
10月~11月頃赤く熟す。 花期は4月~6月 |
| |
|
|
| マメガキ(豆柿) |
 |
別名: |
|
| 科名: |
カキノキ科 カキノキ属の落葉高木。 雌雄異株。 |
| 分布: |
|
| 原産: |
中国 |
| 果期: |
10月~11月 花期は5月~6月 |
| |
|
よく似たリュウキュウマメガキとの違いは、マメガキは葉の柄が短く、葉の裏面に軟毛が生える。
リュウキュウマメガキは、葉の柄は長く無毛で、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。 |
| マユミ(檀・真弓) |
 |
別名: |
ヤマニシキギ(山錦木) |
| 科名: |
ニシキギ科 ニシキギ属の落葉小高木。 雌雄異株。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州 |
| 原産: |
日本、中国 |
| 果期: |
10月~11月 花期は5月~6月 |
| |
|
|
| ミズキ(水木) |
 |
別名: |
クルマミズキ(車水木) |
| 科名: |
ミズキ科 ミズキ属の落葉高木。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州 |
| 原産: |
日本、東アジア |
| 果期: |
9月~10月 花期は5月~6月 |
| |
|
|
| ムクノキ(椋木) |
 |
別名: |
ムクエノキ(椋榎)、ムク(椋) |
| 科名: |
アサ科 ムクノキ属の落葉高木 。 雌雄同株。 |
| 分布: |
本州(関東地方以西)・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
日本、朝鮮半島、中国 |
| 果期: |
10月~11月頃黒紫色に熟す。 花期は4月~5月 |
| |
|
|
| ムベ(郁子・野木瓜) |
 |
別名: |
トキワアケビ ( 常葉通草 ) |
| 科名: |
アケビ科 ムベ属の常緑つる性常緑低木。 |
| 分布: |
本州・四国・九州 |
| 原産: |
日本、中国 |
| 果期: |
10月~11月 花期は4月~5月 |
|
|
|
| ムラサキシキブ(紫式部) |
 |
別名: |
ミムラサキ(実紫)、コメゴメ |
| 科名: |
クマツヅラ科 ムラサキシキブ属の落葉低木。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
日本 |
| 果期: |
9月~11月 花期は6月~8月 |
|
|
|
| モッコク(木斛) |
 |
別名: |
アカミノキ(赤実木) |
| 科名: |
モッコク科 モッコク属の常緑小高木。 |
| 分布: |
本州・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
日本、中国、東南アジア |
| 果期: |
10月~11月 花期は6月~7月 |
|
|
|
| ヤブコウジ(藪柑子) |
 |
別名: |
ジュウリョウ(十両) |
| 科名: |
ヤブコウジ科 ヤブコウジ属の常緑小低木。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州 |
| 原産: |
日本・中国・朝鮮半島 |
| 果期: |
11月~翌1月頃赤く熟す。 花期は7月~8月 |
|
|
|
| ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺) |
 |
別名: |
|
| 科名: |
バラ科 キジムシロ属の多年草。 |
| 分布: |
本州・四国・九州 |
| 原産: |
東南アジア |
| 果期: |
花期は4月~6月 |
|
|
ヘビイチゴとの違いは、ヤブヘビイチゴの果床は濃紅色で少し光沢がある。ヘビイチゴの花床は淡紅色でつやがなく果床は白っぽい。 |
| ヤブマメ ( 藪豆 ) |
 |
別名: |
ギンマメ(銀豆) |
| 科名: |
マメ科 ヤブマメ属の つる性一年草。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州 |
| 原産: |
日本、朝鮮、中国? |
| 果期: |
10月~11月 花期は9月~10月 |
|
|
|
| ヤブミョウガ(薮茗荷) |
 |
別名: |
|
| 科名: |
ツユクサ科 ヤブミョウガ属の多年草。 |
| 分布: |
本州(関東地方以西)・四国・九州 |
| 原産: |
東アジア(日本、台湾、朝鮮半島、中国) |
| 果期: |
9月~11月 花期は7月~9月 |
|
|
|
| ヤブラン(藪蘭) |
 |
別名: |
リリオペ、サマームスカリ |
| 科名: |
ユリ科(スズラン科) ヤブラン属の常緑多年草。 |
| 分布: |
本州(関東以西)・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
東アジア(日本、台湾、朝鮮半島、中国) |
| 果期: |
11月~12月 花期は 8月~10月 |
|
|
|