アオキ(青木) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | ミズキ科(ガリア科) アオキ属の常緑低木。 雌雄異株。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 日本 | |
果期: | 12月~翌4月頃赤く熟す。 花期は3月~5月 | |
アオツヅラフジ(青葛藤) | ||
![]() |
別名: | カミエビ(神海老) |
科名: | ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属の落葉つる性低木。 雌雄異株。 | |
分布: | 本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 日本、朝鮮、中国 | |
果期: | 9月~11月 花期は6月~7月 | |
アカシデ(赤四手) | ||
![]() |
別名: | コシデ(小四手)、シデノキ(四手木)、ソロノキ、コソネ |
科名: | カバノキ科 クマシデ属の落葉高木。 雌雄同株。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州 | |
原産: | 日本、朝鮮半島、中国? | |
果期: | 7月~9月 花期は4月~5月 | |
アカネ(茜) | ||
![]() |
別名: | アカネカズラ(茜蔓) |
科名: | アカネ科 アカネ属のつる性多年草。 | |
分布: | 本州・四国・九州 | |
原産: | 日本 | |
果期: | 11月頃黒く熟す。 花期は8月~10月 | |
アキノノゲシ(秋の野芥子) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | キク科 アキノノゲシ属の一年草。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 東南アジアの帰化植物。 | |
果期: | 花期は8月~12月 | |
アスパラガス | ||
![]() |
別名: | オランダキジカクシ(阿蘭陀(和蘭)雉隠)、オランダウド(阿蘭陀(和蘭)独活)、マツバウド(松葉独活) |
科名: | キジカクシ科(ユリ科) アスパラガス属の多年草。 雌雄異株。 | |
分布: | ||
原産: | 南ヨーロッパ(地中海東部)~ロシア南部 | |
果期: | 10月~11月頃赤く熟す。 | |
アセビ(馬酔木) | ||
![]() |
別名: | アシビ、 アセボ |
科名: | ツツジ科 アセビ属の常緑低木。 | |
分布: | 本州・四国・九州 | |
原産: | 日本 | |
果期: | 6月~10月 花期は3月~4月 | |
アブラチャン(油瀝青) | ||
![]() |
別名: | ムラダチ(群立) |
科名: | クスノキ科 クロモジ属の落葉低木。 雌雄異株。 | |
分布: | 本州・四国・九州 | |
原産: | 日本、中国、朝鮮半島 | |
果期: | 9月~10月 花期は3月~4月 | |
アマチャヅル(甘茶蔓) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | ウリ科 アマチャヅル属つる性多年草。 雌雄異株。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州 | |
原産: | 日本、中国、東南アジア | |
果期: | 10月~11月 花期は8月~9月 | |
アメリカイヌホオズキ (亜米利加犬酸漿) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | ナス科 ナス属の一年草 。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州 | |
原産: | 北アメリカ | |
果期: | 9月~12月頃黒く熟す。 花期は6月~11月 | |
アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草) | ||
![]() |
別名: | セイタカタウコギ(背高田五加木) |
科名: | キク科 センダングサ属の一年草。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 北アメリカ原産の帰化植物。 | |
果期: | 花期は 9月~10月 | |
アレチウリ(荒れ地瓜) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | ウリ科 アレチウリ属のつる性一年草。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 北アメリカ原産の帰化植物。 | |
果期: | 10月~12月 花期は9月~11月 | |
アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | マメ科 ヌスビトハギ属の一年草。 | |
分布: | 本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 北アメリカ原産の帰化植物。 | |
果期: | 9月~10月 花期は8月~9月 | |
イイギリ(飯桐) | ||
![]() |
別名: | ナンテンギリ(南天桐) |
科名: | イイギリ科(ヤナギ科) イイギリ属の落葉高木。 | |
分布: | 本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 日本、朝鮮半島、中国、台湾 | |
果期: | 10月~11月 花期は4月~5月 | |
イシミカワ(石見川・石実皮・石膠) | ||
![]() |
別名: | カエルノツラカキ(蛙の面掻き)、サデグサ |
科名: | タデ科 イヌタデ属のつる性一年草。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 日本 | |
果期: | 9月~11月 花期は7月~10月 | |
イタドリ(虎杖) | ||
![]() |
別名: | スカンポ 、イタンポ、ドングイ |
科名: | タデ科 ソバカズラ属の多年草。 雌雄異株。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州 | |
原産: | 東アジア | |
果期: | 花期は7月~10月 | |
イチョウ(銀杏) | ||
![]() |
別名: | ギンナン(銀杏) |
科名: | イチョウ科 イチョウ属の落葉高木。 | |
分布: | ||
原産: | 中国 | |
果期: | 10月~11月 花期は4月~5月 | |
イヌコウジュ(犬香需) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | シソ科 イヌコウジュ属の一年草。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州 | |
原産: | ? | |
果期: | 花期は9月~10月 | |
イヌツゲ(犬黄楊) | ||
![]() |
別名: | ヤマツゲ、ニセツゲ |
科名: | モチノキ科 モチノキ属の常緑小高木。 雌雄異株。 | |
分布: | 本州・四国・九州 | |
原産: | 日本、朝鮮半島南部 | |
果期: | 10月~11月 花期は5月~6月 | |
イヌホオズキ(犬酸漿) | ||
![]() |
別名: | バカナス(馬鹿茄子) |
科名: | ナス科 ナス属の一年草。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 北アメリカ原産の帰化植物。 | |
果期: | 9月~12月頃黒く熟す。 花期は8月~10月 | |
仲間には、オオイヌホオズキ、アメリカイヌホオズキ、テリミノイヌホオズキ、カンザシイヌホオズキがある。 | ||
ウチワサボテン(団扇さぼてん) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | サボテン科 オプンティア属(ウチワサボテン属)の多肉植物。 | |
分布: | ||
原産: | メキシコ | |
果期: | 花期は6月~8月 | |
ウツギ(空木) | ||
![]() |
別名: | ウノハナ(卯の花) |
科名: | ユキノシタ科(アジサイ科) ウツギ属の落葉低木。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州 | |
原産: | 日本 | |
果期: | 10月~11月 花期は5月~7月 | |
ウメモドキ(梅擬) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | モチノキ科 モチノキ属の落葉低木。 雌雄異株。 | |
分布: | 本州・四国・九州 | |
原産: | 日本 | |
果期: | 9月~11月 花期は5月~7月 | |
ウンシュウミカン(温州蜜柑) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | ミカン科 ミカン属の常緑低木。 | |
分布: | ||
原産: | 日本 | |
果期: | 9月~12月 花期は5月 | |
エノキグサ(榎草) | ||
![]() |
別名: | アミガサソウ(編笠草) |
科名: | トウダイグサ科 エノキグサ属の一年草。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州 | |
原産: | ||
果期: | 花期は8月~10月 | |
エビヅル(蝦蔓) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | ブドウ科 ブドウ属つる性の落葉木本。 雌雄異株。 | |
分布: | 本州・四国・九州 | |
原産: | 日本、朝鮮、中国 | |
果期: | 9月~10月頃に黒く熟す。 花期は6月~7月 | |
オオオナモミ(大葈耳) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | キク科 オナモミ属の一年草。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 北アメリカ | |
果期: | 9月~11月 花期は9月~10月 | |
オオバコ(大葉子) | ||
![]() |
別名: | シャゼンソウ(車前草) |
科名: | オオバコ科 オオバコ属の多年草。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 日本、中国 | |
果期: | 花期は4月~9月 | |
オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜) | ||
![]() |
別名: | リュウキュウスズメウリ(琉球雀瓜) |
科名: | ウリ科 オキナワスズメウリ属のツル性一年草(多年草)。 | |
分布: | ||
原産: | 日本(沖縄)、台湾、中国南部、インド | |
果期: | 10月~12月頃赤く熟す。 花期は6月~9月 | |
オシロイバナ(白粉花) | ||
![]() |
別名: | ユウゲショウ (夕化粧) |
科名: | オシロイバナ科 オシロイバナ属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 南アメリカ | |
果期: | 8月~11月 花期は7月~10月 | |