ホウキギ(箒木) | ||
![]() |
別名: | ホウキグサ(箒草) |
科名: | アカザ科 ホウキギ属の一年草。 | |
分布: | ||
原産: | 中国 | |
花期: | 7月~10月 | |
ホウセンカ(鳳仙花) | ||
![]() |
別名: | ツマクレナイ(爪紅)、ツマベニ(爪紅)、ホネヌキ(骨抜き) |
科名: | ツリフネソウ科 ツリフネソウ属の一年草。 | |
分布: | ||
原産: | 東南アジア | |
花期: | 6月~9月 | |
ボタンクサギ(牡丹臭木) | ||
![]() |
別名: | ベニバナクサギ(紅花臭木)、 タマクサギ(玉臭木) |
科名: | クマツヅラ科 クサギ属の落葉低木。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州・沖縄 | |
原産: | 中国 | |
花期: | 7月~9月 | |
ボルドーギク(ぼるどー菊) | ||
![]() |
別名: | アメリカギク(亜米利加菊)、チョウセンシオン(朝鮮紫苑)、 チョウセンヨメナ(朝鮮嫁菜)、ボルトニア |
科名: | キク科 ボルトニア属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 北アメリカ | |
花期: | 6月~9月 | |
マツバギク(松葉菊) | ||
![]() |
別名: | サボテンギク(仙人掌菊) |
科名: | ハマミズナ科(ツルナ科) マツバギク属の常緑多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 南アフリカ | |
花期: | 4月~6月 | |
マツバボタン(松葉牡丹) | ||
![]() |
別名: | ホロビンソウ(不亡草)、ポーチュラカ |
科名: | スベリヒユ科 スベリヒユ属の不耐冬性一年草。 | |
分布: | ||
原産: | ブラジル | |
花期: | 6月~9月 | |
ミズカンナ(水かんな) | ||
![]() |
別名: | ウォーターカンナ |
科名: | クズウコン科 ミズカンナ属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 北アメリカ南部 | |
花期: | 7月~9月 | |
ムクゲ(木槿) | ||
![]() |
別名: | ハチス |
科名: | アオイ科 フヨウ属の落葉低木。 | |
分布: | ||
原産: | 中国 | |
花期: | 7月~10月 | |
ムラサキゴテン(紫御殿) | ||
![]() |
別名: | パープルハート、セトクレアセア |
科名: | ツユクサ科 トラデスカンティア属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | メキシコ | |
花期: | 6月~9月 | |
ムラサキツユクサ(紫露草) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | ツユクサ科 ムラサキツユクサ属の耐寒性多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 北アメリカ | |
花期: | 6月~9月 | |
ムラサキルエリア(紫ルエリア) | ||
![]() |
別名: | ルエリア・ツベローサ |
科名: | キツネノマゴ科 ルイラソウ属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 中央アメリカ | |
花期: | 6~8月 | |
メランポディウム | ||
![]() |
別名: | メランポジウム、メランポデューム・パルドスム |
科名: | キク科 メランポディウム属の一年草。 | |
分布: | ||
原産: | メキシコ | |
花期: | 6月~11月 | |
モミジアオイ(紅葉葵) | ||
![]() |
別名: | コウショッキ(紅蜀葵) |
科名: | アオイ科 ヒビスカス属の耐寒性多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 北アメリカ | |
花期: | 7月~9月 | |
ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草) | ||
![]() |
別名: | ムラサキイセハナビ (紫伊勢花火)、コモン・ルエリア |
科名: | キツネノマゴ科 ルイラソウ属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | メキシコ、南アメリカ | |
花期: | 7月~9月 | |
ユーコミス・アウツムナリス | ||
![]() |
別名: | パイナップルリリー |
科名: | ヒアシンス科(ユリ科) エウコミス属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | アフリカ | |
花期: | 7月~9月 | |
ユリ(百合) | ||
![]() |
別名: | |
科名: | ユリ科 ユリ属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 日本、アジア、北アメリカ、ヨーロッパ、ユーラシア大陸 | |
花期: | 4月~6月 | |
ユリオプスデージー | ||
![]() |
別名: | |
科名: | キク科 ユリオプス属の常緑低木。 | |
分布: | ||
原産: | 南アフリカ | |
花期: | 11月~5月 | |
ラッカセイ(落花生) | ||
![]() |
別名: | ナンキンマメ(南京豆)、ジマメ(地豆)、ピーナッツ |
科名: | マメ科 ラッカセイ属の一年草。 | |
分布: | ||
原産: | 南アメリカ | |
花期: | 7月~8月 | |
ランタナ・カマラ | ||
![]() |
別名: | シチヘンゲ(七変化)、ランタナ |
科名: | クマツヅラ科 ランタナ属の常緑小低木。 | |
分布: | ||
原産: | 中南米 | |
花期: | 5月~11月 | |
ランタナ・モンテヴィデンシス | ||
![]() |
別名: | コバノランタナ(小葉のランタナ) |
科名: | クマツヅラ科 ランタナ属の常緑小低木。 | |
分布: | ||
原産: | 南アメリカ | |
花期: | 5月~11月 | |
リクニス・コロナリア | ||
![]() |
別名: | スイセンノウ(酔仙翁)、フランネルソウ |
科名: | ナデシコ科 センノウ属(リクニス属)の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | アフリカ北西部、ヨーロッパ南東部~中央アジア | |
花期: | 5月~7月 | |
リョウブ(令法) | ||
![]() |
別名: | ハタツモリ(万葉名) |
科名: | リョウブ科 リョウブ属の落葉小高木。 | |
分布: | 北海道・本州・四国・九州 | |
原産: | 日本 | |
花期: | 7月~9月 | |
ルドベキア・タカオ | ||
![]() |
別名: | ルドベッキア・トリロバ、ミツバオオハンゴンソウ(三葉大反魂草) |
科名: | キク科 ルドベキア属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 北アメリカ | |
花期: | 6月~9月 | |
ルリマツリ(瑠璃茉莉) | ||
![]() |
別名: | プルンバゴ |
科名: | イソマツ科 ルリマツリ属(プルンバゴ属)の常緑低木。 | |
分布: | ||
原産: | 南アフリカ | |
花期: | 7月~10月 | |
レッサーカラミント | ||
![]() |
別名: | カラミント、マウンテンミント |
科名: | シソ科 トウバナ属の多年草。 | |
分布: | ||
原産: | 南ヨーロッパ、地中海沿岸 | |
花期: | 6月~11月 | |
タイムの近縁種で、葉はミントの香りがします。 |