野山の植物 (2月)



四季の花・実へ
        3月へ
オオイヌフグリ(大犬陰嚢)
別名: 星の瞳、キャッツアイ、ルリカラクサ、 オオハタケクワガタ、オオヒョウタングサ
科名: オオバコ科(ゴマノハグサ科 ) クワガタソウ属の越年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 3月~5月
オランダミミナグサ(阿蘭陀耳名草) 
別名:
科名: ナデシコ科 ミミナグサ属の越年草。
分布:
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 2月~5月
キュウリグサ(胡瓜草) 
別名: タビラコ
科名: ムラサキ科 キュウリグサ属の二年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 3月~6月
セツブンソウ(節分草)
別名:
科名: キンポウゲ科 セツブンソウ属の多年草。
分布: 関東地方以西
原産: 日本
花期: 2月~3月
名は、節分の頃に可憐なお花が咲くことから。
白い花弁に見えるのは萼片で、雄蕊の回りにある黄色いところを蜜腺といい、この部分が花弁です。
タネツケバナ(種浸け花)  
別名:
科名: アブラナ科 タネツケバナ属の越年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 北半球温帯
花期: 2月~5月
ツタバウンラン(蔦葉海蘭)  
別名: ツタガラクサ ( 蔦唐草 )、ウンランカズラ( 海蘭蔓 )
科名: オオバコ科(ゴマノハグサ科 ) ツタバウンラン属のつる性多年草。
分布: 北海道・本州・四国
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物
花期: 3月~8月
ツルニチニチソウ(蔓日々草)
別名: ツルギキョウ(蔓桔梗)、ビンカ
科名: キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属(ビンカ属)のつる性多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 南ヨーロッパ
花期: 3月~7月
ナズナ(薺)
別名: ペンペングサ(ぺんぺん草)、シャミセングサ(三味線草)
科名: アブラナ科 ナズナ属の越年草(一年草)。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ
花期: 2月~6月
近縁種にはグンバイナズナ(軍配薺)、マメグンバイナズナ(豆軍配薺)がある。 
ハコベ(繁縷)
別名: コハコベ(小繁縷)、ハコベラ
科名: ナデシコ科 ハコベ属の 越年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 2月~9月
 ・雄 シベの本数がコハコベは、3~5本、ミドリハコベは8~10本である。
 ・コハコベは、花弁が がく片にくらべてほぼ同長なのに対し、ミドリハコベは短いことで区別できる。 
ハコベ "ミドリハコベ ”
別名:
科名: ナデシコ科 ハコベ属の越年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 3月~10月
ハナニラ(花韮)
別名: イフェイオン、ベツレヘムの星、セイヨウアマナ(西洋甘菜)
科名: ユリ科 ハナニラ属の多年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州
原産: 南アメリカ(メキシコ、アルゼンチン、ウルグアイ)。
花期: 3月~5月
葉にはニラやネギのような匂いがあるので名の由来にもなっているが、花は甘い香がする。 
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) 
別名:
科名: シソ科 オドリコソウ属の二年草。
分布: 本州・四国
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 3月~5月
近縁にキレハヒメオドリコソウ(モミジバヒメオドリコソウ)がある。 
フキノトウ(蕗の薹) 
別名:
科名: キク科 フキ属の多年草。雌雄別株。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: 日本
花期: 2月~4月
ホトケノザ(仏の座)  
別名: サンガイグサ(三階草)
科名: シソ科 オドリコソウ属の一年草(越年草)。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 3月~6月
 マメカミツレ ( 豆かみつれ )  
別名:  
科名:  キク科 マメカミツレ属の一年草(越年草)。
分布:  北海道・本州・四国・九州
原産:  オーストラリア原産の帰化植物。
花期:  3月~12月
     

 Topへ



ミチタネツケバナ(路種浸け花) 
別名:
科名: アブラナ科 タネツケバナ属の越年草。
分布: 北海道・本州・四国・九州・沖縄
原産: ヨーロッパ原産の帰化植物。
花期: 2月~6月
日本の在来種のタネツケバナやオオタネツケバナの仲間。
ヤハズエンドウ(矢筈豌豆) 
別名: カラスノエンドウ ( 烏野豌豆 )
科名: マメ科 ソラマメ属の越年草。
分布: 本州・四国・九州・沖縄
原産: オリエントから地中海地方。
花期: 3月~6月
近縁の仲間には、スズメノエンドウ、カスマグサなどがあります。
ユキワリイチゲ(雪割一華)
別名: ルリイチゲ(瑠璃一花)
科名: キンポウゲ科 イチリンソウ属の多年草。
分布: 本州・四国・九州
原産: 日本
花期: 2月~4月
名は、早春に雪を割って花を咲かせるということから名付けられました。


 Topへ            3月へ


かっこのHPへ       四季の花・実へ