| オオイヌフグリ(大犬陰嚢) |
 |
別名: |
星の瞳、キャッツアイ、ルリカラクサ、オオヒョウタングサ |
| 科名: |
オオバコ科(ゴマノハグサ科 ) クワガタソウ属の越年草。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
ヨーロッパ原産の帰化植物。 |
| 花期: |
3月~5月 |
|
|
|
| アキノノゲシ(秋の野芥子) |
 |
別名: |
|
| 科名: |
キク科 アキノノゲシ属の一年草。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
東南アジアの帰化植物。 |
| 花期: |
8月~12月 |
|
|
|
| エリゲロン・カルヴィンスキアヌス |
 |
別名: |
ゲンペイコギク(源平小菊) |
| 科名: |
キク科 ムカシヨモギ属の多年草。 |
| 分布: |
本州・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
北アメリカ |
| 花期: |
4月~10月 |
| |
|
|
| ツタバウンラン(蔦葉海蘭) |
 |
別名: |
ツタガラクサ (蔦唐草) 、ウンランカズラ (海蘭葛) |
| 科名: |
オオバコ科(ゴマノハグサ科 ) ツタバウンラン属のつる性多年草。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国 |
| 原産: |
ヨーロッバ原産の帰化植物。 |
| 花期: |
3月~8月 |
| |
|
|
| ツルニチニチソウ(蔓日々草) |
 |
別名: |
ツルギキョウ(蔓桔梗)、ビンカ |
| 科名: |
キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属(ビンカ属)のつる性多年草。
|
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州 |
| 原産: |
南ヨーロッパ |
| 花期: |
3月~7月 |
|
|
|
| ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) |
 |
別名: |
|
| 科名: |
シソ科 オドリコソウ属の越年草。 |
| 分布: |
北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
ヨーロッパ |
| 花期: |
2月~5月 |
|
|
|
| フユノハナワラビ(冬の花蕨) |
 |
別名: |
|
| 科名: |
ハナヤスリ科 ハナワラビ属 |
| 分布: |
本州・四国・九州 |
| 原産: |
|
| 花期: |
10月~12月 |
|
|
|
| ヤハズエンドウ(矢筈豌豆) |
 |
別名: |
カラスノエンドウ(烏野豌豆) |
| 科名: |
マメ科 ソラマメ属の越年草。 |
| 分布: |
本州・四国・九州・沖縄 |
| 原産: |
アジア、ヨーロッパ、アフリカ |
| 花期: |
3~6月 |
|
|
|