オカダンゴムシ/ダンゴムシ
(岡団子虫/団子虫)
Armadillidium vulgare
![]() |
![]() |
![]() |
||
鎧の渡し緑道 | 今宿南町 (幼虫) | 鎧の渡し緑道 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
鎧の渡し緑道 | 鎧の渡し緑道 | ふれあい樹林 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
今川公園 | ふれあい樹林 |
オカダンゴムシ (成虫) |
ワラジムシ目 ワラジムシ亜目 オカダンゴムシ科 |
分 布:北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
大 き さ:14㎜前後 |
時 期:1年中 |
撮影場所:横浜市旭区 |
ヨーロッパ原産の帰化動物。日本のオカダンゴムシ科の仲間は、横浜市や神戸市の 一部に生息するハナダカダンゴムシがいますが、その他に森林の土壌ではコシビロ ダンゴムシ、砂浜ではやや大型のハマダンゴムシがいます。 |