トホシオサゾウムシ
(十星長象虫)
Aplotes roelofsi
![]() |
![]() |
![]() |
||
今宿南町 | 鎧の渡し緑道 | 鎧の渡し緑道 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
鎧の渡し緑道 | 鎧の渡し緑道 ツユクサの葉に。 | 鎧の渡し緑道 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
鎧の渡し緑道 | 今宿南町 クサアカソの葉にいました。 | 鎧の渡し緑道 タイワンホトトギスの葉に。 |
トホシオサゾウムシ (成虫) |
コウチュウ目 カブトムシ亜目 ゾウムシ科 |
分 布:本州・四国・九州 |
大 き さ:6~8㎜ |
時 期:5月~7月 |
撮影場所:横浜市旭区 |
クヌギの樹液や花の蜜に集まる。 |