カメノコテントウ

(亀子天道)
Aiolocaria hexaspilota

今川親水橋付近
   

カメノコテントウ  (成虫)
コウチュウ目   カブトムシ亜目   テントウムシ科
    分    布:北海道・本州・四国・九州
     大 き さ:8~12㎜
    時    期:4月~10月
    撮影場所:横浜市旭区
   成虫、幼虫ともにクルミハムシやドロノキハムシ、ヤナギハムシなどの幼虫を食べる。
   危険を感じると胸部にある目のような斑紋から独特な臭いがする真っ赤な液体を出します。
   成虫は、樹皮や岩の隙間に集まり越冬する。


かっこのHPへ       昆虫・その他の生物へ       甲虫目のTopへ