トゲアシクビボソハムシ
(棘脚首細金花虫)
Lema concinnipennis
![]() |
![]() |
![]() |
||
鎧の渡し緑道 | 三反田町 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
川島町 | 鎧の渡し緑道 |
トゲアシクビボソハムシ (成虫) |
コウチュウ目 カブトムシ亜目 ハムシ科 クビボソハムシ亜科 |
分 布:本州・四国・九州 |
大 き さ:5~6㎜ |
時 期:5月~8月 |
撮影場所:横浜市旭区 |
草食は、ツユクサの葉。 ツユクサに集まるハムシは本種の他に、アカクビボソハムシ、 セアカクビボソハムシ、キオビクビボソハムシがいます。 |