ナガメ
(菜亀)
Eurydema rugosa
![]() |
![]() |
![]() |
||
鶴ケ峰本町 | 嶋越橋付近 幼虫 | 今川町 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
中根橋付近 | 今川橋付近 | 鎧の渡し緑道 幼虫 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
今宿東町 |
ナガメ (成虫) |
カメムシ目 カメムシ亜目 カメムシ科 カメムシ亜科 |
分 布:北海道・本州・四国・九州 |
大 き さ:8~9㎜ |
時 期:4月~11月 |
食 草:幼虫・成虫ともにアブラナ科の植物。 |
撮影場所:横浜市旭区 |
名は、アブラナ、ダイコンなどのアブラナ科につくことから 「 菜の花につくカメムシ 」ということで名付けられました。 |