キマダラカメムシ
(黄斑亀虫)
Erthesina fullo
![]() |
![]() |
![]() |
||
若令幼虫の脱皮 | ふれあい樹林 | 鎧の渡し緑道 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ハナミズキの葉に中令幼虫 | サクラの葉に若令幼虫 | 分水路 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
越巻橋付近 | 中令幼虫 | 今川町 |
キマダラカメムシ (成虫) |
カメムシ目 カメムシ亜目 カメムシ科 カメムシ亜科 |
分 布:本州・四国・九州・沖縄 |
大 き さ:20~23㎜ |
時 期:4月~11月 |
食 樹:サクラ、カキノキ、フジ、ニセアカシア、エノキ等。 |
撮影場所:横浜市旭区 |
台湾~東南アジアを原産地とする外来生物。 |