コブチヒメヘリカメムシ
(小斑姫縁亀虫)
Stictopleurus minutus
![]() |
![]() |
|
今川町 | ||
![]() |
![]() |
|
コブチヒメヘリカメムシ (成虫) |
カメムシ目 カメムシ亜目 ヒメヘリカメムシ科 ヒメヘリカメムシ亜科 |
分 布:北海道・本州・四国・九州? |
大 き さ:6~8㎜ |
時 期:4月~10月 |
撮影場所:横浜市旭区 |
これまで、ブチヒメヘリカメムシの緑翅個体として扱われてきたのですが、2012年発売の『日本原色カメムシ図鑑3巻』では別種と扱われるようになったようです。 |