ツバメシジミ (燕小灰)
Everes argiades
![]() |
![]() |
![]() |
||
公園橋付近 | 川島町 | 清来寺付近 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ふれあい樹林 | 今宿 | 横浜市旭区 ♂ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
横浜市旭区 ♀ | 陣ケ下渓谷 | 横浜市旭区 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
横浜市旭区 ♀ | 横浜市旭区 ♂ | 陣ケ下渓谷 ♂ |
チョウ目 シジミチョウ科 シジミチョウ亜科 |
分 布 :北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
大 き さ :(前翅長)9~19㎜ |
時 期 :4月~10月 |
撮 影 場 所 :横浜市旭区、保土ヶ谷区 |
幼虫はメドハギなどのハギ類やマメ科の植物クサフジ、コマツナギ、エンドウ、 シロツメクサなどの新芽などを食草とし、幼虫で越冬します。 |