イチモンジセセリ (一文字挵)
Parnara guttata
![]() |
![]() |
![]() |
||
横浜市旭区 | 今川公園 | 陣ヶ下渓谷 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
横浜市旭区 | 親水緑道 | 横浜市旭区 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
横浜市旭区 | 横浜市旭区 | 横浜市旭区 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
横浜市保土ヶ谷区 | 逆田公園 | 長屋門公園 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
横浜市保土ヶ谷区 | 横浜市旭区 | 逗子市 |
チョウ目 セセリチョウ科 セセリチョウ亜科 |
分 布 :北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
大 き さ :(前翅長)15~21㎜ |
時 期 :5月~10月 |
撮 影 場 所 :横浜市旭区、保土ヶ谷区、瀬谷区、戸塚区、逗子市 |
幼虫は、イネやススキなどのイネ科の植物やカヤツリグサ科、タケ科の植物を 食草とし、幼虫で越冬します。 イチモンジセセリは、後翅に横長の白紋が一直線に 4つ並んでいるのが特徴 |