メスグロヒョウモン (雌黒豹紋)
Damora sagana
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 千葉県富津市 鬼泪山 (きなだやま) ♀ | ||
| チョウ目 タテハチョウ科 ヒョウモンチョウ(ドクチョウ)亜科 | 
| 分 布 :北海道・本州・四国・九州 | 
| 大 き さ :(前翅長)30~40㎜ | 
| 時 期 :6月~10月 | 
| 撮 影 場 所 :横浜市旭区、保土ヶ谷区 | 
|   幼虫は、野生のスミレ類を食草とし、成虫は、6月、9~10月発生し、冬は卵、 または若齢幼虫で越冬します。 オスは他のヒョウモンチョウと同じくヒョウモン模様、メスは黒地に白帯模様。 オスとメスとで翅の体色が全く異なる蝶です。  |