ムラサキツバメ (紫燕)

シジミチョウ科

分布:本州・四国・九州・沖縄


幼虫はマテバシイやシリブカガシなどの植物を食草とし、後翅には細い尾状突起が1対ある。
近縁種のムラサキシジミとの違いは、
後翅に尾状突起があり、前翅の前縁の先端が丸いこと、本種がわずかに大き目です。

成虫のまま越冬し、
成虫は5月下旬から6月にかけて現れ、12月初旬頃まで成虫が見られます。
ムラサキシジミと同様、数匹~10数匹ほどが寄り集まって、林の下草の葉の裏などで冬を越すようです。

横浜市保土ヶ谷区 横浜市保土ヶ谷区 横浜市旭区
横浜市旭区 横浜市旭区 横浜市旭区
横浜市旭区 横浜市保土ヶ谷区 横浜市保土ヶ谷区
ムラサキシジミと仲良く冬眠中


かっこのHPへ         昆虫・その他の生物Topへ        チョウの仲間Topへ