キョウチクトウ科
アラマンダ属
アラマンダ・カタルティカ
撮影:9月中旬    
別名:アリアケカズラ(有明葛)、ゴールデントランペット
分布:
原産:南アメリカ
花期:5月~10月
・つる性常緑低木。



キョウチクトウ属
キョウチクトウ(夾竹桃)
  撮影:6月初旬   撮影:7月初旬   撮影:8月中旬  
  別名:
分布:
原産:インド
花期:6月~9月
・常緑小高木。

※有毒植物です。
・オレアンドリンなどが含まれているそうで、茎を箸として使ったり、燃やして出た煙にも残る強力な毒成分があるようです。
・取扱い要注意です。

セイヨウキョウチクトウ(西洋夾竹桃)
  撮影:5月下旬   撮影:6月中旬   撮影:8月初旬  
別名:
分布:
原産:地中海沿岸
花期:5月~9月
・常緑小高木。



チョウジソウ属
チョウジソウ(丁字草)
  撮影:4月中旬    
別名:ブルースター
分布:
原産:東アジア、北アメリカ
花期:4月~5月
・多年草。


ツルニチニチソウ属
ツルニチニチソウ(蔓日々草)
撮影:3月中旬 撮影:4月中旬 撮影:5月中旬
別名:ツルギキョウ(蔓桔梗)、ビンカ
分布:北海道・本州・四国・九州
原産:南ヨーロッパ
花期:3月~7月

・多年草。

ヒメツルニチニチソウ(姫蔓日々草)
 撮影:4月中旬      
別名:ペリウィンクル、ビンカ・ミノール
分布:
原産:ヨーロッパ中部~コーカサス
花期:4月~7月
・つる性常緑低木。



テイカカズラ属
テイカカズラ(定家葛)
撮影:5月中旬   撮影:5月中旬   撮影:5月下旬  
別名:マサキノカズラ(柾蔓)、チョウジカズラ(丁子蔓)
分布:本州・四国・九州
原産:日本、朝鮮半島
花期:5月~6月
・つる性常緑低木。

※有毒植物です。

ハツユキカズラ(初雪葛)
撮影:6月中旬   撮影:7月初旬    
別名:フイリテイカカズラ(斑入定家葛)
分布:
原産:日本、朝鮮半島
花期:5月~6月

果期:
・つる性常緑低木。

・日本や朝鮮半島に自生するテイカカズラの園芸品。


トウワタ属
アスクレピアス・クラサヴィカ
 
撮影:11月中旬
  別名:トウワタ(唐綿)
分布:
原産:北アメリカ、アフリカ
花期:4月~9月

果期:
・一年草(または多年草)。

・クラサヴィカ種は寒さに弱く日本では一年草扱い。ツベロサ種は寒さに強く関東以西では冬越しができる。


ニチニチソウ属
  ちゅらビンカ ”アスカ”
撮影:9月中旬
別名:ニチニチソウ(日々草)、ニチニチソウ・アスカ
分布:
原産:親種はマダガスカル
花期:6月~10月
・一年草。
・『ちゅら』は、沖縄の方言で美しいという意味で、『ビンカ』は日々草の事。
沖縄で登録されたハルディンのブランド苗だそうです。

ニチニチソウ・フェアリースター
撮影:10月下旬 撮影:10月下旬 撮影:10月下旬
別名:
分布:
原産:熱帯アジア
花期:6月~11月
・一年草。
・極小輪の日々草。

ニチニチソウ(日々草)
撮影:6月中旬 撮影:8月中旬 撮影:10月初旬
撮影:7月下旬 撮影:9月下旬 撮影:11月中旬
別名:ビンカ、ニチニチカ(日々花)
分布:
原産:マダガスカル、ジャワ、ブラジルなど熱帯地方
花期:6月~11月
・一年草。


マンデビラ属
サンパラソル
撮影:9月下旬 撮影:10月下旬
別名:マンデビラ
分布:
原産:中央、南アメリカ
花期:5月~10月
・常緑つる性中高木。

マンデビラ
撮影:9月中旬 撮影:9月中旬 撮影:9月中旬
別名:デプラデニア
分布:
原産:中央アメリカ~アルゼンチン
花期:5月~10月
・常緑つる性低木。


かっこのHPへ          四季の花・実へ