| ケシ科 | ||||||
| キケマン属 | ||||||
| オトメエンゴサク(乙女延胡索) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:4月下旬 | 撮影:4月下旬 | 撮影:4月下旬 | ||||
| 別名: 分布:本州(中部地方以北) 原産:日本 花期:4月~5月 ・多年草。 ・以前は、エゾエンゴサクとしていましたが、1996年スウェーデンの植物学者によって、 本州の東北地方から北陸地方に分布するものは、新種(オトメエンゴサク)とされたので変更しました。 | ||||||
| エゾエンゴサク(蝦夷延胡索) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:6月初旬 | 撮影:6月初旬 | 撮影:6月初旬 | ||||
| 別名: 分布:北海道 原産:日本 花期:4月~5月 ・多年草。 | ||||||
| キケマン(黄華鬘) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:4月初旬 | 撮影:4月中旬 | 撮影:5月初旬 | ||||
| 別名: 分布:本州・四国・九州 原産:中国 花期:4月~6月 ・越年草。 | ||||||
| ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:3月下旬 | 撮影:4月下旬 | 撮影:4月下旬 | ||||
| 別名: 分布:本州・四国・九州 原産:日本 花期:4月~5月 ・多年草。 | ||||||
| ミヤマキケマン(深山黄華鬘) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:7月下旬 | 撮影:8月初旬 | 撮影:8月初旬 | ||||
| 別名: 分布:北海道・本州(近畿地方以北) 原産:中国 花期:4月~7月 ・越年草。 ・本州(中部地方以西)、四国、九州に分布する『フウロケマン』の変種。 | ||||||
| ムラサキケマン(紫華鬘) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:4月初旬 | 撮影:4月下旬 | 撮影:5月初旬 | ||||
| 別名:ヤブケマン(藪華鬘) 分布:北海道・本州・四国・九州・沖縄 原産:日本、朝鮮半島、中国、台湾 花期:4月~6月 果期:5月~7月 ・越年草。 ・他に、白い花が咲く『シロヤブケマン』というムラサキケマンの変種がある。 | ||||||
| クサノオウ属 | ||||||
| クサノオウ(草黄) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:3月下旬 | 撮影:5月下旬 | 撮影:6月下旬 | ||||
| 別名: 分布:北海道・本州・四国・九州 原産:ヨーロッパ、東アジア 花期:4月~8月 ・越年草。 | ||||||
| ヤマブキソウ(山吹草) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:5月初旬 | 撮影:5月初旬 | 撮影:5月初旬 | ||||
| 別名:クサヤマブキ(草山吹) 分布:本州・四国・九州 原産:日本 花期:4月~5月 ・多年草。 | ||||||
| シキザキヤマブキソウ(四季咲き山吹草) | ||||||
|  | ||||||
| 撮影:11月下旬 | ||||||
| 別名: 分布: 原産:日本 花期:4月~10月 ・多年草。 | ||||||
| ケシ属 | ||||||
| アイスランドポピー | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:5月中旬 | 撮影:5月中旬 | 撮影:6月中旬 | ||||
| 別名:シベリアヒナゲシ(西比利亜雛罌粟) 分布: 原産:シベリア 花期:4月~6月 ・多年草。 | ||||||
| ナガミヒナゲシ(長実雛芥子) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:4月初旬 | 撮影:5月初旬 | 撮影:6月初旬 | ||||
| 別名:ロング・ヘッデッド・ポピー 分布:北海道・本州・四国・九州・沖縄 原産:地中海沿岸 花期:4月~5月 果期:4月~6月 ・一年草。 | ||||||
| リシリヒナゲシ(利尻雛芥子) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:6月中旬 | 撮影:6月中旬 | 撮影:6月中旬 | ||||
| 別名: 分布:北海道(利尻島) 原産:日本 花期:6月~7月 ・多年草。 | ||||||
| ケマンソウ属 | ||||||
| ケマンソウ(華鬘草) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:4月下旬 | 撮影:5月初旬 | 撮影:5月初旬 | ||||
| 別名:タイツリソウ(鯛釣草)、フジボタン、ケマンボタン、ヨウラクボタン 分布: 原産:中国、朝鮮半島 花期:4月~6月 ・多年草。 | ||||||
| シラユキゲシ属 (エオメコン属) | ||||||
| シラユキゲシ(白雪芥子) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:4月中旬 | 撮影:4月下旬 | 撮影:4月下旬 | ||||
| 別名:スノーポピー 分布: 原産:中国 花期:4月~5月 ・多年草。 | ||||||
| タケニグサ属 | ||||||
| タケニグサ(竹似草) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:7月初旬 | 撮影:7月初旬 | 撮影:8月中旬 | ||||
| 別名:ササヤキグサ(囁き草)、 チャンパギク(占城菊) 分布:本州・四国・九州 原産:日本、東アジア 花期:6月~8月 ・多年草。 | ||||||
| ハナビシソウ属 | ||||||
| ハナビシソウ(花菱草) | ||||||
|  |  |  | ||||
| 撮影:4月初旬 | 撮影:5月下旬 | 撮影:5月下旬 | ||||
| 別名:カリフォルニアポピー 分布: 原産:アメリカ(カリフォルニア州) 花期:5月~7月 ・一年草。 | ||||||
| かっこのHPへ 四季の花・実へ | ||||||